ギターで1曲弾けるようになる話!〜チューナー編〜

バンド

ギターのチューナーはどれがいいの?

色々な形のチューナーがあるけれど何がいいのかな?

チキチキン
チキチキン

チューナーによって、使えないギターもあるので注意!

今回は、ギターの音を調整するチューナーについて説明しています。

チキチキン
チキチキン

記事を読むメリット

今回紹介するチューナーの特性を確認する事で、あなたにピッタリな買い物が出来ます。

チューナーって何?

弦楽器等などは各弦適切な音がでる様に調整する必要があります。各弦に適切な音が調整できていないと、綺麗な和音や楽譜通りの音がでず演奏にならなくなります。

適切な音を調整することを「チューニング」と言います。
チューニングを適切に行う機械の事を、「チューナー」といいます。

ギターの弦は、使用頻度や経年劣化等の様々な理由で弦の張りが失われ弛み音程が変わってしまう事で演奏に支障をきたします。

楽器を演奏する上で、「チューニング」が必要。「チューニング」を行うには、「チューナー」が必要となります。

チキチキン
チキチキン

チューナーは絶対必要です!ギターを買ったら同時に購入しましょう!

チューナーの種類

ギターで使用するチューナーは大体3種類に分けられます。

①電子系チューナー

電子系は、ペダル型やマルチエフェクター内蔵型やラック型があります。
足元が、しっかりしてきた中級者以上はこちらのタイプがおすすめ!

メリット
・ライブ時にエフェクーセット内に繋いでおけば簡単に使用できる。
・暗い中でも画面が発光する事で見やすい。
・電源をエフェクターと共有できる(足元に追加できる)

デメリット
・値段が高い(1万〜)
・大きい
・ジャックを刺せないギターでは使用できない

②カード系チューナー

カードの大きさ程度のコンパクトチューナーで、ギター買うとおまけで付いてくる事があります。
見やすく、扱いも雑にしても壊れにくくエントリーモデル感あります。

メリット
・小さい(カードやスマホ程度の大きさ)
・安い(2000円〜)

デメリット
・電源が電池(大事な時に電池切れあるあるです)
・ライブ時など、一旦ジャックを抜いてチューナーに刺さないといけない
・暗い場所では画面が見づらく使用しずらい
・ジャックを刺せないギターでは使用できない

③クリップ系チューナー

クリックをギターのヘッドに挟む事で振動を感知し出来る変わったタイプです。
ギター以外の弦楽器の方は、こちらを使用している方多いです。

メリット

・小さい(洗濯バサミくらい_)
・安い(2000円~)
・ジャックを指さないで使える

デメリット
・電源が電池(大事な時に電池切れあるあるです)
・壊れやすい
・暗い場所では画面が見づらく使用しずらい

お勧めチューナー

おすすめのチューナーは、
③クリップ系チューナーです。

選んだ理由として、
・安い
・コンパクト
・ヘッドに付けておけば、ライブ時の一瞬でもチューニングが出来る
・その他弦楽器にも対応できる


私はYAMAHAのクリップ式チューナーを使用していました。
値段は3500円くらいで、電池持ちも良く、バックライトが付くタイプだったので暗闇でも結構使用できました。落としたりすると結構壊れやすい印象はありますが、間違いない商品です。

クラシックギターは音叉でのチューニング!と言われますが、クリップ式ならエレキ~クラシックどのジャンルのギターでもチューニングが出来ます!

まとめ

チューナーはギターを行う上で必需品なので、しっかり選びましょう!
初心者の方は、カード系はクリップ式が安くて良い!

チキチキン
チキチキン

クリップ式チューナーが汎用性高くて最高!

コメント

タイトルとURLをコピーしました