沖縄ルアー歴4ヶ月になりました!
最近では、ルアーを魚がつついているのか?それとも地面なのか?を大体わかるようになってきました。
今回は、魚のあたり判別練習方法について解説していきたいとおもいます!
沖縄の初心者おルアーマンにおすすめ!実際に釣れたハードルアー5選!
まず、結論
使用する仕掛けは、ワームです。
ジグヘッド(1g~3g)+ワーム(パワーイソメ 極太 緑)を使用し、20cm程度の魚をリーフや潮だまりで狙います。
そうする事で、魚がワームをついばむと、手や竿に魚のあたりがダイレクトに体感でき、根かがりとの違いが分かりやすくなると思います。
ルアーを沢山投げましたが、全然釣れない!魚なのか、根がかりわからない!!
そこで、まずは小さい魚で練習しレベルアップを図りたいと思います!
準備する道具
まず、準備する道具ですが、
今回は各種類を全て購入しても1万円では収まるので初心者・お財布にも優しい道具を紹介していきたいと思います!
竿(ロッド)
1g~3gまで使用できる柔らかい竿がおすすめです。
硬い竿の場合、あたりが手に伝わりにくい事や、ジグヘッドを投げる時にライントラブルになり易い為おすすめしません。(実際にエギング竿ではキャストがうまくいかず苦戦しました)
おすすめとしては、バスロット・鱒レンジャー・チョイ釣り竿おすすめです。
※鱒レンジャー等、分解収納が出来ない物(1本竿)もある為購入時注意して下さい!
[ポイント10倍] TURINGMONKEY グレート 鱒レンジャー Next SP50(shimo-g-ma-n-sp50) 価格:3,979円 |
リール
リールは、1000~3000番台。ライトゲームであれば、糸を出すような大きな魚はあまり出会わないと思うので安いものでも大丈夫です!(50cmまでならば、3000番台で十分です。)
リールに巻く糸(PE)は、0.6~0.8号がおすすめです。太い糸(PE)の場合、ジグヘッドを投げる時にライントラブルになり易い為おすすめしません。
糸(PE)が太いと魚が警戒する可能性があります。
リーダーは0.8号~1.5号で問題ないと思います。細くても特に問題ないですが、太いと見切られやすいので注意しましょう!
クレハ(KUREHA) シーガーPE X8 150m 0.8号 価格:1,411円 |
ジグヘッド
ジグヘッドは、1g~3gを使用します。
狙う魚が、ハゼ等10cm未満なら1g~2g、ベラ等10cm以上を狙うなら2g~3gをおすすめします。
ジグヘッドが軽いと、扱いやすく魚にも気づかれにくいのですが、遠くに投げられずポイントを責められない事があります。
ジグヘッドが重いと、遠くに投げやすいですが、着水音が大きく魚に警戒されやすい傾向があります。
ジカリグを1号で作成したらよいのでは?と私も挑戦しましたが、ジカリグだとなぜか食いが悪いです。
針の号数が大きいのもありますが、シルエットが悪いのかもしれません。今回の釣りには不向きと判断しています。
【メール便対応】 オーナー 11719 JH-90 虫ヘッドパワー 3g #6 ジグヘッド [C’ultiva OWNER] 価格:347円 |
ジカリグはどうしても根かりが多く、紛失(ロスト)が多くなります。釣りの際は多めに準備をおすすめします!
ワーム
ワームは、パワーイソメの極太(緑)を切って4分の1を使用します。
パワーイソメは、匂い付きで集魚効果が強い事と、極太を切って使用するので経済的です。
また、手についても臭くないです(ブルーベリーの匂い)
色は、(緑)がおすすめです。緑・茶・赤・ピンクを多数のポイントで試してみましたが、明らかに(緑)が反応よく釣れます。
濁りが強い・緑であたりが出ない場合は、ワームを大きくつけたり、他の色を使用してあたりが出るか調整してみて下さい!
流れが速い・海が濁っている場合などは、熟成アクアのバグアンツシリーズを使用しています。
シルエットを大きくし匂いもあるのでかなり有効な手段となります!
エコギア(ECOGEAR) エコギア熟成アクア バグアンツ 2インチ J03 青イソメ 14821 価格:880円 |
釣る方法
ワームで底をずる引きです。
リズムとしては、リール1回転・5秒待ち・リール1回転・5秒待ちを繰り返します。早く巻いたり、連続で巻き続けると魚が食うタイミングがないので少し巻いては、止めて魚に食いつくタイミングを作って上げあるのが良いです。
5秒待ちが来ない場合は、3秒待ち、1秒待ち、待ち時間なしでゆっくり巻くなど、調整してみて下さい。
※風が強い、波が高い、潮が早い場合はあえて巻かずに、流すのもありです。(根がかり注意)
釣るポイント
リーフ・潮だまり・テトラポッド・河口の障害物際か壁際です。
回遊魚の場合、オープンの場所を泳がしても良いですが根魚や小魚が今回のターゲットなので、隠れ場所がある障害物や壁際がポイントとなります。
チヌ釣りの方法と近いので、いつか大きなチヌがかかるかも??
実際にどんな魚が釣れたか?
今回紹介した方法での釣りになると、根魚が中心となります。
私の場合、30㎝未満の魚が数多く、良い時だと1日で約20匹釣れました。
回遊魚も時期が合えば釣れると思いまが私はまだ釣れていません×
ヤマトビー
トラギス
モンガラ
ベラ
コチ
まとめ
今回はルアー釣りでの当たり判別練習と題して釣りの方法を紹介しました。
この方法であれば、ルアー初心者はもちろん、餌が気持ち悪くて触れない方・手に餌の匂いをつけたくない方やお子さん連れのファミリーや女性やカップル等、色々な方でも簡単に始められる方法になっています!
対象魚は小さい魚から大きいと40センチを超える魚もかかります。ぜひとも試してみて下さい!
寒い時期でも、魚影が濃い潮溜まりなどで釣りをすれば数釣りできて良いですよ。
ルアー釣りは、あたりを合わせる練習もあまり出来ない(単純に簡単には釣れない)のでぜひともワーム釣り、試してみて下さい!
よく言うライトゲームより、ライトなのでスーパーライトゲームと言ったところでしょうか?
コメント