雑記)HEIGHTEN ハンドルノブ 19mm取り付けてみた!

釣り

今回、SHIMANOのリール「STRADIC C2500SXG」を新しく手に入れましたので今回もハンドルを変更してみたいと思います!

今回変更するハンドルは、HEIGHTEN ハンドルノブ 19mm ブラック!

いつものゴメサスの20mmでも良いのですが、更に小さめの19mmのハンドルを発見したので、アジングやライトゲームに使いやすそう!と購入してみました。

チキチキン
チキチキン

純正ハンドルも良いのですが、せっかくなら・・カスタムしちゃいましょ!

まずは、結論

「HEIGHTEN ハンドルノブ 19mm ブラック」を取り付けてみました!
取り付け工程は説明書付きで、簡単!
作業時間は15分程度!
金額は、約1300円!
用意する道具は、プラスドライバー(DAISO製の安いのでも可)
質感は、アルミ素材でザラ付きなし。

チキチキン
チキチキン

30cmのチヌやメッキを釣り上げてみましたが、特に小さいな?など違和感はありませんでした!

商品説明と取り付け方法

パッケージ

ネットで購入しました!
ハンドルタイプは、シマノAであれば適応!
金額は約1300円でした。

梱包内容

本体・説明書(箱の中に書いてました)・ワッシャーなどのパーツが入っていました。

取り付け手順

ハンドル

純正ハンドルのキャップを取ります。
純正キャップは、ピンセットやペンチなどで掴みながら引っ張ると簡単に外れます。

ハンドルを外す際に、ハンドル固定ネジがあります。これは、ハンドル取り替え後も使用するのでねじ山を潰さないように注意しましょう。

(以前のゴメサスの取り付けで記載していますので割愛)

ハンドル解体→ハンドル取り付け作業順

ハンドルを解体し終えたので、同封されていたワッシャーなどを右の図の順番で取り付けていきます。
※右の図ではハンドルの根本側にワッシャーが1枚になってますが、ガタ付きが気になったので、後日1枚薄いワッシャーを追加しました。

ハンドル後

作業時間は、15分程度。
ワッシャーの数を調整する場合は付属のワッシャーを薄い順から試すのがおすすめです。

チキチキン
チキチキン

作業時間は、ここまで約15分程度、簡単でした!

まとめ

「HEIGHTEN ハンドルノブ 19mm ブラック」を取り付けてみました!
取り付け工程は説明書付きで、簡単!
作業時間は15分程度!
金額は、約1300円!
用意する道具は、プラスドライバー(DAISO製の安いのでも可)
質感は、アルミ素材でザラ付きなし。

ハンドルを変更して、実際に何匹か魚を釣ってみました。
正直、重さは純正に比べて劇的な軽さ!とは感じませんでした。
ルアーを泳がせる際に、ハンドルの違和感は特になし。
いいサイズの魚とやりとりしましたが、特に変な感触は無かったです。

注意点として、PEにシュッ!などの滑る溶剤がハンドルに付いていると、アルミ素材なので物凄い滑りますね。

チキチキン
チキチキン

リール購入後恒例の、ハンドルカスタム!これで、更に愛着が湧きますわ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました