NTTの株価が物凄い下がってる!!
株式分割?株式分割ってなに?
今回のNTT株価下落は、株式分割によるものです!
まずは、結論
今回のNTTの株価下落は「株式分割」を行った為、物凄い株価の下落が起きました。
実際には、5月に「株式分割やるよー」との通知が、NTTから発表されていました。
そして6月30日に株式分割が行われました。
NTTは、1株→25株へ分割しました。
以前の持ち株が分割されただけなので資産的に目減りは少ないのかも??
しかし、株式分割はメリット・デメリットがあるので注意が必要!
株式分割とは?
企業が株式の数量を増やし、株価を低下させることで株式の流動性や取引の便益を向上させるための手法です。
株式分割のメリット
①流動性の向上
株式分割によって株価が低下する為、株式の購入が手ごろになり、株式の流動性が向上し、取引の活発化が期待できます。
②株価の魅力度向上
株式分割によって株価が低下すると、株価が高額であると感じられる心理的なハードルが下がり、個人投資家や小口投資家にとって株式が魅力的に見える可能性があります。
③株式の知名度向上
株式分割は一般的に注目を浴びるイベントであり、企業の知名度向上につながることがあります。注目度の向上は、新たな投資家の関心を引きつけ、株式の需要を増やす可能性があります。
株式分割のデメリット
①株式の価値変化しない
株式分割によって株価が低下しますが、株式の総価値は変わりません。つまり、保有している株式の合計価値は分割前と変わらないため、実質的な価値の変化はありません。
②取引コストの増加
株式分割によって株式の数量が増えるため、株主の取引コスト(手数料や手続き費用)が増加する可能性があり、大口の株主や投資家にとっては、大量の株式を取り扱う必要が生じることがあります。
③株主の保有割合の希釈
株式分割によって株式の数量が増えるため、個々の株主の保有割合は希釈される可能性があります。これは、分割後の株主により小さな株式の割合が割り当てられることを意味します。
④価格変動の影響
株式分割後、株価は通常よりも大きな変動を示すことがあります。株価の変動は投資家にとってリスクとなり得ます。
株の数が増えるので、色々動きが出てきますね!
今回のNTT の株式分割について
今回のNTT株式分割に関しては、公式HPに↓の様な発表がありました。
①2024 年から新しい NISA 制度が導入されることも踏まえ、株式分割を行い、投資単位 当たりの金額を引き下げることにより、より投資しやすい環境を整え、投資家層を幅広い世代において拡大すること
②今回の株式分割を行うことにより、東京証券取引所が明示している望ましい投 資単位の水準(5 万円以上 50 万円未満)を外れること
③単元未満株主が 増加している現状などを踏まえ、投資環境を整えることで、議決権を有する株主として 当社株式を保有していただきたいと考えております。
④分割の方法
2023 年 6 月 30 日(金)を基準日として、同日付の株主の所有する当社普通株式 を、1 株につき 25 株の割合をもって分割いたします
1株→25株に分割する事で、NISA対応・未単元株の解消・流動性を確保したい!って感じですかね?
まとめ
今回は株式分割とNTTの株式分割について書いてみました。
・株式分割のメリット
①流動性の向上
②株価の魅力度向上
③株式の知名度向上
・株式分割のデメリット
①株式の価値変化しない
②取引コストの増加
③株主の保有割合の希釈
④価格変動の影響
NTTは、2023 年 6 月 30 日(金)を基準日として、同日付の株主の所有する当社普通株式 を、1 株につき 25 株の割合をもって分割し、投資単位 当たりの金額を引き下げることにより、より投資しやすい環境を整え、投資家層を幅広い世代において拡大すること目的としています。
個人的には、株式分割は元々株を保有していた投資家にとってはデメリットが大きいのでは?と感じています。
コメント